Mavic 2シリーズが、ついに登場しました。究極のカメラ性能を備えた最新世代のMavicシリーズは、写真家が最高のショットを残せる無限の可能性をもたらします。と言っても、DJIのこの新しいドローンシリーズについては、疑問も出てきそうです。まずは、それにお答えしなければなりません。今回の記事では、Mavic 2を詳しく知っていただくために、よくある質問と答えをまとめました。
さっそく始めましょう。
1.Mavic 2 ZoomとMavic 2 Proの違いは何ですか?
Mavic 2 Proには、Hasselbladと共同開発したカメラが搭載されています。1インチ20MPのセンサーと、調整可能な絞りを採用しています。
画像がさらに鮮明になり、色が鮮やかになって画像のノイズも低減、明るさの足りない環境でも万全です。
Hasselblad Natural Color Solution(HNCS:ハッセルブラッドナチュラルカラーソリューション)技術の力で、映像がさらにナチュラルになって歪みも抑えられます。
10-bit Dlog-Mカラープロファイルによって10億色以上の記録が可能になりました。
一方、Mavic 2 Zoomは1/2.3インチ12MPのセンサーと、光学2倍のズームレンズ(焦点距離24mm – 48mm)を採用しています。
Mavic Proと比べると、静止画の撮影では2倍のズームが可能になり、焦点調節の速度も速くなりました。高性能ズームレンズによって、フルHD動画でもロスレス4倍ズームの記録が可能です。
焦点距離を調整して、クローズアップと広角の撮影を簡単に切り換えられます。動画の撮影時にはズーム機能がさらに真価を発揮し、ドリーズームのような本格的な視覚効果も加えられるようになりました。
ProとZoomどちらのモデルも、100Mbpsのビットレートで4K動画の撮影に対応しています。
ProとZoomの違いについて詳しくは、こちらの比較記事をご覧ください。
2.Mavic 2シリーズの飛行時間は、フル充電時でどのくらいですか?
最大飛行時間は31分。バッテリー消費を抑えました。
3.飛行速度はどうですか?
Mavic 2シリーズの飛行速度は、スポーツモードで最大72km/hです。
4.飛行高度は?
飛行高度は、最大で500mです。
5.Mavic 2シリーズの動作環境温度は、どのくらいの範囲ですか?
動作環境温度は、-10℃から40℃の範囲です。
6.飛行距離はどのくらいですか?
新しいOcuSync 2.0伝送システムのおかげで、Mavic 2シリーズの飛行距離は、本体と送信機の間に障害物が何もない状態で5kmまで伸びました。
7.ストレージ容量はどのくらいありますか?
8GBの内蔵ストレージに加え、最大128GBまでのmicroSDカードを本体に挿入して、画像と動画をすべて記録できます。確実に保存するために、UHS-Iスピードクラス3以上に対応するmicroSDカードが推奨です。
8.Mavic 2 Proに採用されている調整可能な絞りは、画像や動画にどう影響しますか?
調整可能な絞りが威力を発揮するのは、暗い環境で写真や動画を撮影するときです。光量が足りない撮影環境でも、絞りをf/2.8に設定してレンズに十分な光を取り込めるので、ISOを上げたりシャッタースピードを遅くしたりする必要がありません。そのためISOノイズが抑えられ、撮影時のブレもなくなります。
9.ジンバルの操作可能範囲は?
ジンバルの操作可能範囲は、チルト方向で-90°~30℃(DJI Goggles使用時のみ)、パン方向で-75です
10.APASとは何ですか?
APASとは、「高度操縦支援システム」の略で、飛行経路を計算して、水平方向と垂直方向の障害物を回避する機能です。
APASによって、Mavic 2シリーズは前方と後方どちらに進む場合でも障害物を自動的に回避できます。
11.Mavic 2は防水仕様ですか?
いいえ、防水仕様ではありません。
新しいモードについて噂が流れているかもしれませんが、防水というのは誤解です。
12.ハイパーラプスとは何ですか?
下の映像をご覧ください。
変化していくタイムラプス動画を撮影できる新しい機能ですが、操作はDJI GO 4アプリで数回タップするだけです。ハイパーラプスを有効にすると、選択したフライトモードに応じた方向に移動しながらタイムラプス動画を撮影します。
最終的には、アプリがすべて自動的に処理するので、操縦者が事後処理を何もしなくても、編集済みのタイムラプス動画が完成します。4種類のモードがあるので、完成度の高い多様なタイムラプス効果を残すことができます。
13.ドリーズームとは何ですか?
下の映像を見れば、ドリーズームがどんなものか、おわかりいただけるでしょう。
ドリーズームを有効にすると、機体が後方に飛行しながら動画撮影を開始します。同時に、カメラは選択した被写体を中心に捉えたままズームアップします。
できあがった動画を見ると、被写体の構図は変わらずに、周囲の背景だけが広がったり狭くなったりします。
ドリーズームに対応しているのは、Mavic 2 Zoomのみです。
14.拡張HDR写真とは何ですか?
高い露出値で撮影できる機能のことです。もっと正確に言うと、Mavic 2が露出時間を変えた一連の写真を1枚に合成し、ダイナミックレンジと色の深みを広げます。
15.超高解像度写真とは何ですか?
Mavic 2 Zoomの新しい機能です。24mm相当の視野角で撮影し、望遠レンズで9枚の写真を撮影して合成し、48メガピクセルの超高解像度の写真に仕上げます。
16.Mavic 2シリーズの価格はどうなっていますか?
Mavic 2 Proは194,000円。Mavic 2 Zoomは162,000円です。
17.おすすめのモデルはどっちでしょう?
この質問に対するお答えは、Mavic 2 ProとMavic 2 Zoomの比較記事がお役に立つはずです。
18.Mavic Proを持っていても、Mavic 2シリーズは「買い」でしょうか?
Mavic 2とMavic Proを詳しく比較したこちらの記事を読み、ご自身でお決めください。
19.テクニカルサポートは、どこで受けられますか?
DJIサポートのYouTubeチャンネルをご覧いただくか、こちらからお問い合わせください。
20.DJIの最新情報はどこで確認できますか?
DJI JAPANではSNS(Facebook、Twitter、Instagram、YouTube)で製品情報だけでなくDJI製品で撮影した作品やイベント企画などを発信しています。ぜひフォローしてください