DJI Guides logo
  • TOP
  • STORE NEWS
  • PRODUCT
  • EVENT
  • MOVIE
  • DJI STORE
  • SUPPORT
DJI Guides logo
  • TOP
  • STORE NEWS
  • PRODUCT
  • EVENT
  • MOVIE
  • DJI STORE
  • SUPPORT
  • TOP
  • STORE NEWS
  • PRODUCT
  • EVENT
  • MOVIE
  • DJI STORE
  • SUPPORT

DJI BUYING GUIDES DJI Guides logo

  • TOP
  • STORE NEWS
  • PRODUCT
  • EVENT
  • MOVIE
  • DJI STORE
  • SUPPORT


Featured, SORATABI

ソラタビ✖️長野県~NAGANO観光アカデミー~

ソラタビ✖️長野県~NAGANO観光アカデミー~

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、長野県にお越しいただく皆さまには、信州版「新たな旅のすゝめ」 や「新しい旅のエチケット」をご覧いただき、感染予防にご留意いただきながら、信州での観光や滞在をお楽しみください。
信州版「新たな旅のすゝめ」
新しい旅のエチケット
新型コロナウイルス感染症対策 総合サイト(長野県公式サイト)

 

本州の中心に位置し、東京から2時間圏内で雄大な自然を楽しむことができる長野県。関東以外からのアクセスもよく、冬のスキーに代表されるように四季ごとに様々なアクティビティを楽しむことができる。今回は、NAGANO観光アカデミーとのコラボレーションで夏の長野県のおすすめ空撮スポット、そして空撮だけではない長野の魅力をご紹介する。

長野県内 おすすめ空撮スポット

1.  野尻湖: 信濃町の標高654mの高原に位置する湖。夏はカヌー、ヨット、ボードセーリングなどのマリンスポーツも盛んで、散策やトレッキングも楽しめます。冬季には「ドーム船」と呼ばれるストーブを備えた船で行うワカサギ釣りも魅力。
*飛行の際は事前申請が必要となります、信濃町観光案内所へ連絡の上飛行をお願いします。指示されたマナーやルールを守った上で安全にフライトをおこなってください。(信濃町観光案内所: 026-255-3226)

2. 苗名滝: 落差55mで日本の滝百選の一つに選ばれている苗名滝。滝から落ちる水音があまりにも激しく、轟音が周囲の森に響きわたり、まるで地震のようだったことから別名「地震滝」と呼ばれている。
*飛行の際は事前申請が必要となります、信濃町観光案内所へ連絡の上飛行をお願いします。指示されたマナーやルールを守った上で安全にフライトをおこなってください。(信濃町観光案内所: 026-255-3226)

3. こまくさ橋: 駒ヶ根高原の太田切川にかかる吊橋で長さ146m、幅員2mの歩道橋。河原に降りて水遊びを楽しむこともできる。
*橋の上空での飛行はしないように注意してください。
*飛行の際は事前申請が必要となります、駒ヶ根観光協会へ連絡の上飛行をお願いします。指示されたマナーやルールを守った上で安全にフライトをおこなってください。(駒ヶ根観光協会: 0265-81-7700)

4. 千人塚公園: 公園内にはレジャー用の湖があり、釣りやボードなどで遊ぶこともできる。
*飛行の際は事前申請が必要となります、下記へ連絡の上飛行をお願いします。指示されたマナーやルールを守った上で安全にフライトをおこなってください。(千人塚公園: 0265-86-6764)

安全にフライトを楽しむために: https://www.dji.com/jp/flysafe

ドローンだけじゃない、長野のおすすめスポット

ソラタビスポットとしてご紹介した場所以外にも、旅をさらに楽しくするスポットが多くある長野県。今回は信濃町と駒ヶ根市周辺のおすすめスポットをご紹介したい。

信濃町

・もろこし街道: トウモロコシの産地として有名な信濃町。通称「もろこし街道」と呼ばれる街道があり、7月下旬~8月下旬には街道沿いの直売所で地元の高原野菜やトウモロコシが販売される。採れたてのトウモロコシをその場で焼いて食べることもできる。

・黒姫童話館&童話の森ギャラリー: 童話館で好きな絵本を借りて大自然の原っぱで読むことが可能。

・野尻湖テラス: 標高1,100mの展望テラスからは、野尻湖や北信五岳を臨ことができる。また、時期によっては雲海を見ることができる。

駒ヶ根市周辺

・千畳敷カール: 2万年前、氷河期の氷で削り取られたお椀型の地形で、高山植物の宝庫として知られています。標高2,500mを超える高山帯の岩肌の真下に広がる千畳敷カールでは、ロープウェイを降りると、眼前に千畳敷カールが広がっている。

・ファイヤーサイド: 焚火の聖地として知られる駒ヶ根市。焚火だけでなく、KABUTOピザ・薪割・モバイルサウナなども楽しむことができる。旅の疲れをサウナでととのえてみては?

・駒ヶ根キャンプセンター: キャンプに必要な道具が揃っていて、初心者でも気軽にキャンプを楽しむことができる。夜には満点の星空を楽しむことができる。

・リゾートリンクス: 旅行サイトで高い評価を受ける食事を楽しむことができるホテル。敷地内では、ムササビ見学・星空観賞も楽しめる。

・マルス信州蒸溜所: 鹿児島の本坊酒造が手掛けるウイスキー(マルスウイスキー)の蒸留所。ビジター棟には、ショップやBARもあるので、旅のアクセントにぜひお立ち寄りいただきたい。

映えるドローン空撮はもちろんのこと、自然や食を気軽に楽しむことができる長野県をぜひ楽しんでいただきたい。

NAGANO観光アカデミーについて
「私たちが愛する長野県のことを、もっともっと好きになってほしい!」そんな気持ちから、長野県の魅力をちょっとナナメな切り口でご紹介するオンライン講座を開講中です。 誰もが知る有名観光地の知られざる秘密や、これからブレイク間違いなしのニュースポット、歴史ある生活文化から、最新の長野県民のカルチャーまで、かなりディープな企画が盛りだくさんです。(過去の講座はこちらからご覧ください)

お問い合わせ
一般社団法人 長野県観光機構
〒380-8570
長野市大字南長野字幅下692-2 長野県庁内
https://www.go-nagano.net/
TEL:026-234-7165
FAX:026-217-7331

in 2020-08-31
Previous Post
Next Post

最近の投稿

  • 【解説】リモートID対応機種に対するリモートID書込み方法
    – 一般向けドローン –
  • DJI RS 3 の開封:軽量な商用スタビライザー
  • DJI RS 3 Pro 開封:中規模や大規模のクルー対象
  • DJI Mini 3 Proに関する質問にお答えします!
  • DJI Mini 3 Pro vs. Mini 2 vs. Mavic Air 2:初めてのドローンにぴったりなのは、どのドローン?

© 2023 DJI All Rights Reserved.