Vlogとは何か。YouTubeなどでアップされている動画のタイトルでも最近良く見かけるようになりました。ビデオブログの略称である事はご存知の方も多いこのワード。実は明確な定義はなく、興味があっても何から手を付けて良いのやらと思ってしまうもの。
DJIが行った「Vlogに関する意識調査(2020年3月)」では、全体の62%の人が動画コンテンツを「ほぼ毎日見る」と回答。さらに、「Vlog」に関する認知度においては、全体で31%。年代別で見てみると、10代での認知度は約半数の49%、20代で32%、30代では31%、40代では10%と年代によって差が顕著であるのも特徴です。
調査対象400名 /調査対象: 10代〜40代の1日に1回以上SNSにアクセスしている男女
Vlogに関する意識調査(2020年3月)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000187.000015765.html
Vlogを撮るなら何をテーマにすべきか
あなたの視点で、あなたの体験した出来事を動画にする。あなたの伝えたい事を動画で伝えること。Vlogとは何かを強いて言うなら、DJIではそう答えます。
旅行に出かけた時も、日常の出来事も、ペットと過ごす時間も、友達と遊ぶ瞬間も、動画にすれば、今日という瞬間が物語になるのです。作った動画はSNSにアップするだけでなく、身近な人々に送ったり、日記的に自分だけの思い出にしたりするのも自由です。
動画は編集が難しそう。よく寄せられるご意見です。そこで、DJI製品の操作や設定を行う専用アプリに搭載されている自動編集機能を使って、まずは動画を作ってみる方法もご紹介しています。
この春、DJIでは「今日が、物語になる」と題したVlog特集サイトをオープンしました。DJIの空撮用ドローンから、手持ち型のブレないカメラまで、Vlogをこれからはじめようと思われている方々を対象に、DJI製品の使い方を交えてご紹介しています。
DJI × Vlog スペシャルサイト「今日が、物語になる」
DJIのVlogスペシャルムービーの主人公たちが、DJIで動画をはじめるためのポイントを動画でお伝えしています。ぜひサイトでチェックしてみてください。
参考動画:
あなたの物語を構成しよう – DJI Osmo Pocket & Mavic Mini
参考記事:
DJI Creators’ Interview – しゅなたん – 私がOsmo Pocketを使う理由-Vlog My Life
https://store.dji.com/jp/guides/shunatan317/